カテゴリ:習い事・イベント > 早稲田こどもフィールドサイエンス



スポンサードリンク


千葉県山武市「成東・東金食虫植物群落」で食虫植物の観察。早稲田子供「食虫植物の観察」に参加しました。

こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の第3 回のフィールドワーク「食虫植物の観察」に参加してきました。今回が2019年度の2回目の参加となります。今回のフィールドワークでは、千葉県山東市の、成東湿原に行き、食虫植物の観察をを  …記事を読む

千葉県 我孫子市 手賀沼でプランクトンの観察。早稲田こどもフィールドサイエンス「沼の微小生物」参加レポート

沼と湖の違いってな~んだ?こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の2 回目「沼の微小生物」に参加してきました。今回が2019年度の初回の参加となります。今回のフィールドワークでは、千葉県我孫子市にある手賀沼に行き、プランクト  …記事を読む

あきる野市で里山の観察。早稲田こどもフィールドサイエンス「春を待つ里山」参加レポート

こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の7 回目「春をまつ里山」に参加してきました。今回が、2018年度の最終回となります。里山で、カエルの卵や、木の葉の芽などを観察して春の兆しを探します。春を待つ里山今回のフィールドワーク  …記事を読む

「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」継続する事に決めた理由と2019年度のコースの紹介

こんにちは、とらのすけです。以下記事で紹介しましたが長男を「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」に通わせており、もうすぐ一年がたちます。 早稲田こどもフィールドサイエンス教室への入会を決めた理由と、参加レポート : とらのすけブログ これまでに6回分のフィ  …記事を読む

十里木高原で植物の観察。早稲田こどもフィールドサイエンス「コケとシダと地衣類」参加レポート

こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の6回目「コケとシダと地衣類」に参加してきました。地味そうなテーマなので、申し込み当初あまり乗り気ではなかったのですが、ふたを開けて帰宅すると、「とても楽しかった~」「ロウソクゴケっ  …記事を読む

ぐんま昆虫の森で昆虫採集。早稲田こどもフィールドサイエンス「昆虫採集」参加レポート

こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の5回目「昆虫採集」に参加してきました。昆虫採集前回と同様にコースに申し込むと事務局から案内が送付されてきます。案内の中には、活動概要、当日の持ち元のリスト注意事項などが書かれたプリ  …記事を読む

「川の生たい」参加レポート

こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の4回目「川の生たい」に参加してきました。川の生たい前回と同様にコースに申し込むと、事務局から案内が送付されてきます。案内の中には、活動概要、当日の持ち元のリスト、注意事項などが書か  …記事を読む

「新生代の化石」参加レポート

こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の3回目「新生代の化石」に参加してきました。新生代の化石コース前回と同様にコースに申し込むと、事務局から案内が送付されてきます。案内の中には、活動概要、当日の持ち元のリスト、注意事項  …記事を読む

早稲田こどもフィールドサイエンス教室への入会を決めた理由と、参加レポート

小学生の子供をお持ちのお父さん、お母さん自然体験を子供たちにさせてあげたいけど、都会で暮らしていると、なかなかできないしそもそも何を体験させてあげたらいいんだろう?そんなことでお悩みではないでしょうか?こんにちは、とらのすけです。今回は・早稲田こどもフィ  …記事を読む

「食べる海藻、食べない海草」参加レポート

こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の2回目「食べる海藻、食べない海草」に参加してきました。食べる海藻、食べない海草コース前回と同様にコースに申し込むと、事務局から案内が送付されてきます。案内の中には、活動概要、当日の  …記事を読む


スポンサードリンク


↑このページのトップヘ