カテゴリ: 家族旅行



スポンサードリンク


北海道の知床でホエールウォッチングクルーズ。マッコウクジラに遭遇出来ました!!

地球最大の哺乳類って何でしょうか?そう、答えはクジラです。皆さんはクジラを見たことはありますでしょうか?ナショナルジオグラフィクの動画なんかを見ると、たくさんのクジラの動画を見つけることが出来ますが、イルカやサメなどの水族館で見られるものとは違って、実際  …記事を読む

家族旅行でオススメの知床の観光スポット。知床五胡の散策 星空観察 カムイワッカの滝 オシンコシンの滝に行ってきました。

こんにちは、とらのすけです。7月に入ったというのに、雨ばかりの日々が続きますね。令和元年の関東地方の7月の日照時間は、例年の10数パーセントとのことで、農作物への影響が懸念されます。さて、そんな中ちょっと早めの夏休みを取って家族で道東(北海道の東の地域)に旅  …記事を読む

子連れで行く冬の日光観光 | 日光東照宮で三猿(さんざる)と眠り猫を見てきました

徳川家康がまつられ、世界遺産にもなっている日光の有名な神社は何でしょうか?引用元:都道府県地理カード 改訂版 (サピックスブックス)さて、皆さんこのクイズの答えは分かりますでしょうか?って、記事のタイトルに答えが書いてありますね。そうです、「日光東照宮」です  …記事を読む

子連れで行く冬の日光観光 | 華厳の滝を見てきました

日本三名瀑ってご存知でしょうか?一般的には、日光の「華厳の滝」、熊野の「那智の滝」奥久慈の「袋田の滝」を三名瀑と言うようです。こんにちは、とらのすけです。華厳の滝は氷瀑といって、冬に凍ることで知られています。97mの落差のある華厳の滝が凍った姿は、見ごたえが  …記事を読む

キャンピングカーの家族旅行をお勧めする理由。小学2年生、年長とのキャンピングカーでの北海道旅行に行ってきました。

こんにちは、とらのすけです。小学校の夏休みも始まり、暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。夏休みのといえば、家族で旅行に出かけるご家庭も多いかと思いますが今年の旅行先はもう決まっていますでしょうか?まだ決まっていない方は、どこに行こうか、どう過  …記事を読む

富良野のオススメの体験イベントと観光スポット。熱気球体験フライトをしてきました。未就学児でも参加可能です。

こんにちは、とらのすけです。夏休みも後半に近づいてきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?子供がいらっしゃご過程では夏休みの思い出に家族旅行を計画されているかと思います。折角の家族での旅行なので、旅行先で子供も楽しめるイベントや体験をしたいですよね。山  …記事を読む

1200匹のホタルが乱舞する。沼田町ほたるの里でオートキャンプ。ミヤマクワガタもいました。

こんにちわ、とらのすけです。皆さんは、ホタルを見たことはありますでしょうか?ホタルといえば、蛍の光などの歌でも歌われているように昔から、日本人にはなじみの深い虫ですね。余談ですが、お店などで閉店時に流れる曲は実は蛍の光ではなく、蛍の光の原曲の別の曲のよう  …記事を読む

巨大なタカハシホタテの化石をゲット!沼田町の化石館で化石発掘体験をしてきました

こんにちはとらのすけです。小学校の夏休みも始まり、各地で様々なイベントが開催されていますね。夏休みのイベントとしてこのところ定着してきたものといえば恐竜や、化石関係のイベントではないでしょうか?関東近郊でも、様々な恐竜関係のイベントが開かれていますね。と  …記事を読む


スポンサードリンク


↑このページのトップヘ