カテゴリ: 日常・生活



スポンサードリンク


今年もマンゴーの季節がきました! | 6月30日まで「先行ご予約特別価格」で販売中。沖縄県産 仲間おじぃの奇跡のマンゴー<農薬を一切使っていません>

こんにちは、とらのすけです。6月も終わりに近づき、夏に近づいてきましたね。さて、毎年とらのすけがお世話になっている、沖縄ジョトー市場さんで、マンゴーの販売予約が始まりました。 「安全・安心・誠実」こだわりのおいしさを沖縄からお届け致します。マンゴー パッシ  …記事を読む

今ならAmazon Kindle Unlimitedで「弱虫ペダル」が40巻まで読み放題! | 30日間無料体験をお試しください。

こんにちは、とらのすけです。「弱虫ペダル」が40巻までAmazon Kindle Unlimitedで読み放題の対象になっています。※上記画像はKindle Unlimitedのトップページから引用Amazon Kindle大好きなとらのすけとしては、うれしい知らせです。Amazon Kindle Unlimitedとは?Amazon K  …記事を読む

七五三の写真撮影は、前撮がオススメする5つの理由 | フォトスタジオで長女の七五三の前撮りをしてきました。

ピカピカの一年生。ドキドキの入学式も終わりそろそろ、学校に慣れてきたころでしょうか?こんにちは、とらのすけです。ほっと一安心をしているところだと思いますが一年はあっという間です。バタバタしているとすぐに終わってしまいます。女の子の、1年生の歳といえば七五三  …記事を読む

レーザプリンタでインク詰まりのストレスから解放。家庭用にもレーザプリンタをオススメする理由

あー、またインクが詰まってる。ヘッドクリーニングして、テストプリントしてまだ、赤がきれいに出ないか、もう一度クリーニングしていったい何回クリーニングしたら印刷できるんだ?おっと、黄色のインクが切れたか、まだ印刷してないのに…自宅のプリンタで、プリントアウ  …記事を読む



また、同時にプリンタ予備の紙、トナーを置く台
が欲しくなり以下のプリンタ台を購入しました。



現在、プリンタ台の上段に予備のトナーと紙を
下段には、家庭用のNASを置いて運用をしています。


購入してかれこれ2年ほどたちますが
一度もインク詰まりはしていません。
使いたいときに、すぐ使えてストレスフリーで大満足です。

まとめ

今回の記事では、インクジェットプリンタの代わりに
レーザプリンタを導入して、インク詰まりから
解放された話を記事にしました。

・頻繁に印刷はしない
・写真の印刷をしない
・インクジェットプリンタインク詰まりに嫌気がさしている

という人は、レーザプリンタの導入を検討してみては
いかがでしょうか?




それではまた。
記事本文 -->

壁に貼るホワイトボード| 置き場がいらず省スペース! | 小学校から帰宅後の長男への行動指示にとても便利です

うちの子、人の話を聞いてなくて…学校が終わってから、の予定を伝えているけど習い事に時間通りいったり、宿題をやってくれるか不安。なんてことで悩んだりしていませんか?こんにちは、とらのすけです。今年度から小3になる長男ですが民間、公立の学童に行かなくなってから  …記事を読む


業務用で武骨な感じですが、書く面が広く
使いやすさは抜群ですし、子供に勉強を
教えるときにも活躍しそうです。

難点は、家庭のリビングに置くのには
邪魔くさいという点でしょう。
大きさもさることながら、キャスター付きの足に
足をひっかけてしまいそうで怖いです。


そしてもう一つの選択肢が、シート状の
ホワイトボードです。


シート状なので、ある程度まとまった壁面があれば
貼り付けることが出来ます。

難点は、まとまった壁面が必要なことと
一旦貼り付けると、気軽に場所を移動できない
という事でしょうか。


この2点の他にも、小さな壁掛けタイプの
ホワイトボードも存在しますが、小さい
ことから今回の目的対象からは外して考えます。


さて、結局とらのすけはどちらを選んだかというと
シート状のホワイトボードを選びました。


キャスター付きのホワイトボードにも
あこがれたのですが、場所の問題で断念しました。


わが家での使い方

わが家では、シート状のホワイトボードを
リビングの壁に貼り付けて使用しています。

購入してから2年ほどたちますが、これまで
一度もはがれていません。

学校が休みの期間中は、このホワイトボードに
何時にどこに何をしに行くか?の
長男の一日の予定を毎日記入して伝えます。

長男はここに書かれた予定を確認して
習い事に出かけ、お昼ご飯を食べて
遊びに行ったり、宿題をしたりしています。

今のところ、習い事に行き忘れることも
時間を間違えるとかもなく、活動することが
出来ていて、とても役に立っています。

まとめ

今回は、休みの日は家で一人になってしまう
小学生の長男に指示をするのに、貼り付けタイプの
ホワイトボードを活用しているという記事をまとめました。

これ以外にも、ホワイトボードがあると
学校からもらってきたプリントを
貼り付けておくこともでき、とても重宝します。

皆さんもぜひ活用してみてください。





それではまた。
記事本文 -->

家族の予定の共有どうしていますか?|予定共有アプリのTimeTree(タイムツリー)がとても便利

と:「今週の週末って、どんな予定だったっけ?」嫁:「何言ってるの、先週話したけどxx時からxxxで、その後yyyで…ちゃんと言ったよね。ほんと全然人の話聞いていないよね」と:「いや、聞いてない、いや聞いたかも…」嫁:「そうやって、いつも家のことは全部私にやらせて  …記事を読む

海苔に裏表があるって知ってました?手巻き寿司で、海苔が顎に貼りついてしまう人は裏巻きがおススメです

手巻き寿司を食べていて、海苔が顎に貼りついてしまうことってありませんか?こんにちは、とらのすけです。うちの子供たち、手巻きずしがとっても大好きです。長男は、調理に手間のかからない「手巻き寿司」のことを「手抜き寿司」と、呼んでいて、リクエストをする時は「き  …記事を読む

初心者の45歳のおっさんでも出来た!2輪のスケボー、ブレイブボードで遊んでいます

公園なんかで、小学生ぐらいの子供が乗っているスケボーみたいなおもちゃってありますよね。なんていう乗り物か、ご存知でしょうか?こんにちは、とらのすけです。あれ、ブレイブボードとかリップスティックとか言われている、カリフォルニア生まれの乗り物なんです。スケボ  …記事を読む

涙のお別れ。保育園の卒園式に参加してきました。

「さよなら僕たちの保育園~」大きくなった長女の姿に思わず目が潤みます。こんにちは、とらのすけです。少しずつ暖かくなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?春は出会いと別れのシーズンですね。先日は、長女の通っている保育園の卒園式に参加をしてきました。  …記事を読む

家族全員がインフルエンザに!予防接種の有り無しで、こんなに症状に違いが!

インフルエンザの予防接種って効かないんでしょ?な~んて思って、予防接種を受けていない人いませんか?こんにちは、とらのすけです。今回の記事では、以下の事を知りたい方向けに記事を書きました。・インフルエンザにかかった時ってどんな感じか知りたい・予防接種って本  …記事を読む


スポンサードリンク


↑このページのトップヘ