カテゴリ:日常・生活 > GPS BoT



スポンサードリンク


持たせて良かった!GPS BoTで行方不明の長男の居場所を特定した話

こんにちは、とらのすけです。子供の放課後の見守りに、GPS BoTを使い始めて約3ヶ月が経過しました。3ヶ月間、何事も無く過ごしていたのですが先日、事件が起きました。結果的に、GPS BoTを持たせていたことで大事にならず、即座に解決をすることが出来GPSを持たせていて本当  …記事を読む

長男行方不明事件のあらまし

その日の夕方、とらのすけは、職場で
仕事をしていました。

そろそろ帰宅の準備をしようとしてた
18:30分位に、プライベートのiPhoneに
妻からの電話が入りました。

「仕事中に珍しいな... 買い物の依頼かな?」
と思いながら、電話を取ると

「長男が帰ってこない、どうしよう?」
と、慌てた様子です。

「え?、帰ってこないって。スイミングから帰ってきてないってこと?」

と、確認します。

長男は、水曜日はスイミングスクールに通っています。

スイミングスクールへは、スクールの送迎バスが出ており
17:45分ぐらいに、自宅近くの送迎場所に、バスが到着します。

長男には、自宅の鍵を持たせているので
通常は、家に帰っているはずの時間です。

「そう、家にもいないし、GPSを見ると〇〇小学校にいることになっている」
と妻が言います。

〇〇小学校というのは、長男が通う小学校の
隣の学区の小学校です。

そこで、自分のiPhoneでGPS BoTのアプリを起動し
位置を確認します。

現在位置は、〇〇小学校ではなく、スイミングスクール付近
のセブンイレブンになっています。

ん?と思い今日の移動の履歴を確認すると

学校が終わった後、スイミングスクールに行き
その後バスの送迎場所まで戻ってきている形跡があります。

ただ、なぜかその後、再びスイミングスクールまで
戻っていっているような履歴となっています。
何らかの事情で、スイミングスクールに戻っている
感じです。

「履歴を、見ると理由はわからないけど
スイミングスクールに向かっているみたい。
電話して確認してみるから一旦切るね」

と妻には言って、電話を切り
スイミングスクールに電話をしました。


スイミングスクールに電話をして確認をすると
「さっき、丁度でていったところです。替わりますか?」

どうやら無事のようです。
取り急ぎ、電話を替わってもらい、状況を確認をします。

「どうしたの?スイミングスクールに戻ってるみたいだけど」
と聞くと

「忘れ物をしたから、取りに戻った。」
とのこと。

どうやら、一旦帰宅をしたものの
忘れ物に気づき、取りに戻ったようです。

自宅からスイミングスクールまでは
2Km位あり、徒歩で取りにいったとのこと。
よく一人で歩いたなと思います。

これから歩いて帰るつもりだった様なので
スイミングスクールに、送迎バスに乗せてもらうよう
お願いをして電話を切りました。


その後、妻に電話をして

「スイミングスクールにいた。忘れ物をして取りに帰ったみたい。
バスに乗って帰るから、もうすぐ帰宅すると思う」

と伝えました。

その後GPS の履歴を見ると、自宅付近へ
移動を開始した様子なので、バスに乗って
帰宅している様子で、一安心です。

まとめ

妻から、「長男が帰宅していない」と電話が入り
スイミングスクールに電話して無事を確認し
妻に折り返し連絡するまで、約6分です。


スイミングスクールに電話したタイミングが
とても良かったこともあるでしょうが
非常に短時間で、解決することが出来ました。

妻から電話が入った時には焦りましたが
GPSで位置が特定できていることもあり
落ち着いて対処ができたのではないと思います。

GPS BoTを持たせていて、本当に良かったと
思った事件でした。


それではまた。


前の記事:GPS BoTを1週間使用してみた。見守りには十分な精度で位置情報が特定できましたを読む


記事本文 -->

GPS BoTを1週間使用してみた。見守りには十分な精度で位置情報が特定できました

こんにちは、とらのすけです。子供の放課後の見守りに、購入したGPS BoTを実際に使い始めて1か月が経過しました。ここまで、かなり良い精度で、位置情報を特定することができています。当初の目的とした、子供が放課後に、一人で習い事に行き帰って来るのを見守るということ  …記事を読む

ランドセルへの取り付け

学校が始まったので、GPS BoTはランドセルに入れて持たせています。

そのままランドセルの中に入れてもいいのですが
荷物を取り出すときに、誤って落としたりすることが
想定されるので、外側のフックにワイヤーチェーンで
結んで、ランドセルの中に入れています。

若干GPS BoTの幅が大きいのですが何とか入ります。

また、自宅の鍵も取り付けて、一人でも帰宅できるようにしています。
IMG_6072


位置情報の表示

GPS BoTの位置情報の表示機能(というか基本この機能しかない)
を使ってみたレポートです。

現在位置の表示

子供が放課後に、いつ、どこにいたのかや
今どこにいるかを知ることができました。


時々、学校に登校しているにも関わらず
GPSの現在位置が自宅のままということがありました。

とらのすけの自宅が学校の目の前に
あるために、自宅から学校の教室までの
直線距離が50mもないいこともということも
関係しているかもしれません。


感覚的には、曇りや雨などの天気の悪い日は、
位置情報の精度が良くない気がしています。

おおむね満足な精度で位置を検出できています。

通知エリア

あらかじめ設定しておいた通知エリアへの出入りが
親の携帯電話に通知されます。

通知エリアは自由に、複数個設定することができ、
今のところ、学校、自宅、学童、民間学童、スポーツ教室
の4か所を設定しています。

この設定は、想定通り動作をしていて
出入りがiPhoneに通知されてきています。

子供が、どこにいるのか?や
放課後の習い事や民間学童に
きちんと行くことが出来ているのか?
を知ることができるので、とても安心です。

移動履歴の表示

意外に使える機能が、移動履歴の表示です。
何時にどこにいたのか?をさかのぼって確認することができます。

学校が終わって放課後にどこにいたのか?
いつ移動し始めたか?を見ることが出来ます。

また、「早稲田こどもフィールドサイエンス
などの子供だけで参加する習い事や行事などに
参加させたときに、今どこにいるのか?
いつ頃帰ってきそうなのか?
をリアルタイムに知ることが出来るので
迎えに行く時間を読むのにも便利です。


充電の通知

意外にというか、かなり便利だと感じたのが
この充電の通知機能です。

GPS BoTの電池が足りなくなると
BoTへの充電を促す通知が、親のiPhoneに来ます。
また、以下のようにアプリの画面にも
充電を促す表示がされます。

IMG_6071

いざというときに、電池が足りなくて
位置がわからないということが防げるますし
「定期的に、充電する」というタスクを
覚えておかなくてよいのでとても楽です。

世の中の充電が必要なデバイスは
すべてこの機能を搭載していてほしいです。

まとめ

GPS BoTの利用を開始して、1ヶ月になりますが
期待通りの働きをしてくれています。

子供の放課後の見守りには最適なデバイスだと思います。


それではまた。


前の記事:GPS BoT設定編を読む
次の記事:持たせて良かった!GPS BoTで行方不明の長男の居場所を特定した話を読む



記事本文 -->

GPS BoTの利用開始前の注意点とアプリの初期設定方法。ケースも買いました。

こんにちは、とらのすけです。子供の放課後の見守りにと、GPS BoTの購入を報告しましたが、製品が届きましたので、利用開始前の注意点と、アプリの初期設定方法をレポートしたいと思います。開封写真のような平たい箱に入って届きます。中を開けると、GPS BoTだけが入ったシ  …記事を読む


記事本文 -->

小学生の放課後の見守りに キッズ携帯ではなくGPS BoTをおすすめする理由 ~検討・購入編

こんにちわ、とらのすけです。現在小学2年生の、とらのすけの長男です。共働きの家庭にとって、放課後の子供の過ごし方・過ごさせ方は悩みどころかと思います。今回は、放課後に子供がどこにいるのかを把握するために、GPSを使って、位置を知ることができるGPS BoTを購入しま  …記事を読む



きっかけ

とらのすけ長男ですが、小学2年生になり、体も大きく成長し、会話の内容も大人びてきましたが
そこは小学生男子、興味のあることがあると、状況を気にせずに突発的に行動してしまう幼さが残っています。

他の共働き家庭では、学童も辞めて放課後を一人で過ごさせているご家庭も、ちらほら出始めていますが、とらのすけは、大人の目が届かない状態にすることが不安なので、学校が終わると民間・公立の学童を軸に、習い事を組み合わせて過ごさせています。
関連記事:小学2年生の長男と、年長の長女の習い事 選定基準と今のところの成果

今回、夏休み明けを目途に、民間の学童を辞めて民間学童を、公立の学童と習い事に集約しようと考えました。
きっかけは、長男が3月末に受けた耳の手術の術後の経過が予定よりも良く、一時休止していたスイミングを再開することができることになったためです。
関連記事:先天性真珠腫 2回目の術後検査に行ってきました

また、この機会に、スイミングを週に2回に増やし、休んでいた期間のリカバリをしたいと考えました。
そうなると、習い事の日程はこんな感じになります。

現状
月:なし
火:書道(民間学童で)
水:なし
木:体操
金:ピアノ
土:なし
日:かけっこ
その他:自然観察教室(2か月に1回ぐらい)

・9月以降
月:スイミング
火:書道(民間学童で)
水:スイミング
木:体操
金:ピアノ
土:なし
日:かけっこ
その他:自然観察教室(2か月に1回ぐらい)

こうなると、ほぼ毎日習い事があり、民間学童に行かせる日がないので
民間学童でやってもらっている書道だけを継続し、公立の学童だけにすることにしました。
これで、民間学童で支払っていた費用の削減も図れます。

ただ、習い事を増やすと、学童から習い事の会場への移動も発生するため、何かあった時のためにも、どこで、何をしているのかを把握できる仕組みが欲しくなりました。

また、習い事に一緒に行っている友達と、道草食っているという場合も発生しそうな予感がしています。

比較検討

さて、子供に持たせるGPS機能がついたものと言えば、まず初めに思いつくのが、キッズ携帯です。
キッズ携帯は、NTTドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアも提供をしていますが、

・NTTドコモとソフトバンクは、親の携帯契約が必要
・auは親の携帯契約は不要だが、キッズ携帯のみの契約では利用できるサービスに制限があり、位置情報の検索ができない

といった縛りがあります。

とらのすけと妻は、SimフリーのiPhoneに、IIJmioのSIMを乗っけて運用していますのでこの時点で、キャリアのキッズ携帯は対象外となります。

次に思いついたのが、IIJmioでGPSのついたスマホ端末を購入して持たせるというオプションです。
このオプションなら、親の契約しているデータ通信等のプランで追加のSIMを購入するだけで済みそうです。

ただ、スマホを持たせることになるので、次のような点が気になります。
・不要なアプリ、ゲームを勝手にインストールして遊ぶ
・有害なサイトへのアクセス
・勝手に有料サービスを使用する
・SNSの乱用

見守りサービス等である程度フィルタ・制限が出来るようですが、サービスが有料であることが気になります。
また、親がiPhoneを使用していて、子供がAndroidを使用し始めると、とらのすけがAndroidも覚えないといけなくなる(我が家ではとらのすけがIT坦当なので)というのも、正直めんどくさいです。

ここまで検討をして、ふと我に返ってみると、単に子供がどこにいるかの位置が知りたいだけなのに、なぜこんなに面倒な思いをしなければならないのか?が疑問になってきます。

そこで、GPS機能だけの端末がないのか?をGoogle先生に聞いてみると、GPS BoTというものが出てきました。

GPS BoTとは

調べてみると、このGPS BoTかなりの優れモノです。

・面倒な初期設定が不要
・初期契約費用は無料
・月額費用は480円と、携帯を契約する場合に比べて安価
・携帯にありがちな年縛りや解約手数料もありません
・GPSに特化しているため、携帯よりも軽く、小さく、電池の持ちもよい
・位置検索の回数縛りなし
・GPSで位置情報を参照するためのアプリは、親の携帯がどのキャリアであろうと動作する
・端末の購入費用は4800円(送料別)

唯一、気になった点といえば出来ればこのデバイスにストラップ等をつける穴が欲しかったという点でした。
実は、有事に備え、子供に家の鍵も持たせようと考えていますが、鍵をなくされるのがとても心配です。
もしGPSにストラップ等をつける穴があれば、鍵をくっつけておくことで、万が一鍵を紛失してしまっても位置がわかるので安心です。
この点は、物を入手してからカバー等をつけることで対応できそうなので致命的ではないですが、端末自身にそういった穴があれば、なお良かったと思います。

もちろん、このデバイスだけであれば、ランドセルのポケットの中に入れてしまえば何の問題もないと思います。

なお、現在デバイスが品切れのようで、お届けには3~4週間かかるとのことです。
運用自体は夏休み明けの9月から開始することを想定していますが、物が準備できないリスクを考慮して早めに申し込むことにしました。

月額の課金は、デバイスが届いて、最初に充電を始めてから課金が開始されるとのことなので、運用開始前にデバイスを入手しておいても損は発生しません。

購入

端末の購入は、GPS BoTアプリからのみ行えます。

・2019/5追記
GPS BotのAmazonでの販売が開始されました。
以下のリンクから購入することが出来ます。



購入手続き自体は、それほど複雑なものではなくアプリから購入ボタンを押して、クレジットカード等の情報を入れるだけで完了します。

ただ、とらのすけが購入した際に、端末の購入費用が一台の購入にもかかわらず11,068円と表示されていて、とても混乱をしました。
台数が2台になっているのかと思い、台数を確認したり2台に変更後に1台に戻してもやはり同じ金額が表示されています。

GPS BoTのホームページを見ても1台4,800円と表示されているので、何かの間違いなんだろうと思い切って、そのまま購入をしました。

購入後に、アプリからみられる請求明細を見ると、やはり11,068円と表示されてしまっています。

IMG_5080


仕方がないので、購入後に送信されてきたサポートチームからのメールに、スクリーンショットを添付して問い合わせをしてみると、即座に回答がありました。

どうやら、アプリの回収の際に誤って2台分の料金が決済されてしまうようになっていたようで、データの修正と、決済金額の返金を行うとのことです。

現在アプリが回収されているかはわかりませんが、これから購入する人がいたら気を付けてください。

まとめ

デバイスはまだ手元に届いていませんので、今回のレポートはここまでです。

子供の居場所を把握するために、携帯電話を持たせようと考えている親は多いかと思いますが、電話機能やスマホ機能が本当に必要なのか?
と考えると、実はそれほど必要としていない(というよりもむしろ制限をしたい)と考えている人が大半なのではないかと思います。
そんな人には、GPS BoTは、うってつけの端末です。是非、検討をしてみてはいかがでしょうか。

使ってみた感想は、届き次第レポートをしたいと思います。

それではまた。

次の記事:GPS BoTの利用開始前の注意点とアプリの初期設定方法を読む





タグ :
#子育て
#レビュー
記事本文 -->


スポンサードリンク


↑このページのトップヘ