2019年05月26日 小学三年生の長男が、運動会のリレー選手に選ばれました。 こんにちは、とらのすけです。以前、こちらの記事でTOKYOかけっこクラブで毎週末かけっこの練習をしているとの記事を書きました。 TOKYOかけっこクラブで50m走のタイムが劇的に飛躍 駒沢公園土曜午前クラスにいってきました : とらのすけブログ その努力が実ってか、小学 …記事を読む タグ :子育て習い事かけっこ
2019年05月26日 千葉県山武市「成東・東金食虫植物群落」で食虫植物の観察。早稲田子供「食虫植物の観察」に参加しました。 こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の第3 回のフィールドワーク「食虫植物の観察」に参加してきました。今回が2019年度の2回目の参加となります。今回のフィールドワークでは、千葉県山東市の、成東湿原に行き、食虫植物の観察をを …記事を読む タグ :子育て習い事早稲田こどもフィールドサイエンス
2019年04月29日 千葉県 我孫子市 手賀沼でプランクトンの観察。早稲田こどもフィールドサイエンス「沼の微小生物」参加レポート 沼と湖の違いってな~んだ?こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の2 回目「沼の微小生物」に参加してきました。今回が2019年度の初回の参加となります。今回のフィールドワークでは、千葉県我孫子市にある手賀沼に行き、プランクト …記事を読む タグ :子育て習い事早稲田こどもフィールドサイエンス
2019年04月10日 あきる野市で里山の観察。早稲田こどもフィールドサイエンス「春を待つ里山」参加レポート こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の7 回目「春をまつ里山」に参加してきました。今回が、2018年度の最終回となります。里山で、カエルの卵や、木の葉の芽などを観察して春の兆しを探します。春を待つ里山今回のフィールドワーク …記事を読む タグ :子育て習い事早稲田こどもフィールドサイエンス
2019年03月25日 スケーターズ・ワルツ 年長の長女の保育園のピアノ発表会に参加してきました。 こんにちは、とらのすけです。次の4月から小学生になる長女ですが保育園の年中の時からピアノを習っています。長女は長男の通っていた保育園に通っているのですがこの保育園では、園の建物内でピアノの先生を招いてのピアノ教室を行っており、希望者は有料ですがピアノを習う …記事を読む タグ :習い事
2019年01月05日 「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」継続する事に決めた理由と2019年度のコースの紹介 こんにちは、とらのすけです。以下記事で紹介しましたが長男を「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」に通わせており、もうすぐ一年がたちます。 早稲田こどもフィールドサイエンス教室への入会を決めた理由と、参加レポート : とらのすけブログ これまでに6回分のフィ …記事を読む タグ :早稲田こどもフィールドサイエンス子育て習い事
2018年11月20日 十里木高原で植物の観察。早稲田こどもフィールドサイエンス「コケとシダと地衣類」参加レポート こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の6回目「コケとシダと地衣類」に参加してきました。地味そうなテーマなので、申し込み当初あまり乗り気ではなかったのですが、ふたを開けて帰宅すると、「とても楽しかった~」「ロウソクゴケっ …記事を読む タグ :子育て習い事早稲田こどもフィールドサイエンス
2018年10月04日 ぐんま昆虫の森で昆虫採集。早稲田こどもフィールドサイエンス「昆虫採集」参加レポート こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の5回目「昆虫採集」に参加してきました。昆虫採集前回と同様にコースに申し込むと事務局から案内が送付されてきます。案内の中には、活動概要、当日の持ち元のリスト注意事項などが書かれたプリ …記事を読む タグ :子育て習い事早稲田こどもフィールドサイエンス
2018年10月02日 長男の小学2年生のピアノ発表会。ソロ「トランペットセレナーデ」、連弾は「チム・チム・チェリー」でした。 こんにちは、とらのすけです。習い事の記事でも触れましたが長男は、習い事の一つとしてピアノを習っています。きっかけは、通っていた保育園の園内でピアノの先生を招いてのピアノ教室を開催していたことです。長男の保育園のクラスでは、半分ぐらいの子供がピアノを習って …記事を読む タグ :習い事
2018年09月05日 「川の生たい」参加レポート こんにちは。とらのすけです。長男が、早稲田こどもフィールドサイエンス教室 の4回目「川の生たい」に参加してきました。川の生たい前回と同様にコースに申し込むと、事務局から案内が送付されてきます。案内の中には、活動概要、当日の持ち元のリスト、注意事項などが書か …記事を読む タグ :子育て習い事早稲田こどもフィールドサイエンス